本文へ移動

靴のお手入れ・豆知識

靴のお手入れ方法についてご注意

この商品は、靴本来の風合いを出すため職人の手作業による染料仕上げを施しております。保革のために乳化性のクリームを革表面に塗膜しておりますが、クリーナーや油性の靴クリームでお手入れをされますと色落ちやシミが発生する恐れがあります

普段のお手入れの際には、靴の汚れを柔らかいブラシや布で落としてから乳化性クリームを少量布に取り、靴全体に薄く延ばしてください。仕上げに布で軽く磨きを掛けて頂くとツヤが出ます(雨などに濡れた場合は乾いた布で革表面の水分を拭き取り、吸水性の良い紙を詰め、形を整え、風通しの良いところで陰干ししてください。)。

先ずは靴の目立たない部分でお試しください。

知って得する情報

 安全で快適な歩行のために
靴は足と一体になって体重を支え、皆様の毎日の歩行を助けます。より快適にお履き頂くため、ご使用の前にお読み下さい。

靴は目的に合わせて……

靴は目的に合わせて……
一般歩行用の靴は、道路・建物・乗物の中で安全で快適な歩行が出来るように作られております。雨や雪の日、スポーツ等には、その目的に合った靴をお選び下さい。

履き心地の良い靴を……

履き心地の良い靴を……
靴を選ぶ時は「ご自分のサイズ・足の特徴」を良くご承知の上、お履きになってみて、無理のない履き心地の良い靴をお求め下さい。足に合わない靴をお履きになると健康を損なう原因ともなります。ご旅行などには履き慣れた靴をおすすめします。

靴をお履きになるときは……

靴をお履きになるときは……
お履きになる際は靴べらを使用し、靴ひもはしっかりお締め下さい。かかとをつぶしてお履きにならないで下さい。つまずき易い所や滑り易い所の歩行、また特にヒールの高い靴での歩行は充分ご注意下さい。発汗などによりカユミ・カブレ等を感じた場合には直ちに使用をお止め下さい。

靴は休ませて、清潔に……

靴は休ませて、清潔に……
靴は汗を吸い易く、同じ靴を毎日お履きになると足が蒸れて不潔になります。複数の靴を交互にお履きになることをおすすめします。ぬれたり汗をかいたりしますと「素材の色落ち」が生じることがあります。

ポリウレタン底は……

ポリウレタン底は……
発泡ポリウレタン底は軽く滑りにくく、かつ摩耗に優れておりますが、長期間の保管をすると使用回数にかかわらず経年変化を生じ、破損する場合があります。

靴はお手入れを……

靴はお手入れを……
素材に合ったクリーナーやクリーム等でお手入れして下さい。靴を保管される際は汚れを落とし、陰干してから通気の良い所へしまって下さい。
日本靴工業会・全日本革靴工業協同組合連合会】
有限会社菅生製靴
〒343-0807
埼玉県越谷市赤山町5-10-10
TEL.048-964-7233
FAX.048-962-5888

紳士靴製造
TOPへ戻る